KR:CH:HK:TW

極東アジアの5ヶ国(地域)間を、なんとなく比較してみるブログです。

韓国/中国/香港/台湾の週間チャート1位は?(20180101週)

 みなさんご無沙汰しております。

 

 だいぶ間が空いてしまいましたね。まぁ、去年は仕事でもプライベートでも色々あってブログをさぼっていました。(あ、色々の中にはいいことのほうが多いのでご心配なく!)

 

 年末年始に久しぶりにアクセスしてみたら、更新してない間にも、私が想定していた以上に多くの方々がアクセスしていただいていて、「頑張って続けて再開してみようかな?」と思ったところです。

 

 ということで、2018年からまたこのブログを再開したいと思います!!いつまで続くかはわかりませんが、無理しない範囲で少しずつでも更新していけたらと思うので、これからもよろしくお願いします。

 

 さて、再開後の第1弾は、定例の各国の週間チャート比較です。最近はどのような音楽が流行っているのか楽しみですね。一緒に確認してみましょう。

 

 いつも通り、当記事を作成するにあたっては、以下のチャートを参照しています。

-韓国:Melon chart

-中国:V chart

-香港:Kkbox Hongkong chart

-台湾:Kkbox Taiwan chart

 

■韓国

 男性シンガーソングライター『Dean』の「instagram」が1位にランクイン。

 当初は、EXOやVIXXなどの有名アイドルに曲を提供(共同作曲も含む)するなど、作曲家として知名度を上げていたが、2015年頃からは自らがR&Bシンガーとしても活動。自らが作曲を手がけたしっとりとしたメロディーに、甘いマスクと甘い歌声が加わり、韓国女性から多くの人気を集めているアーティスト。

 いつもはラブ・ソングを歌うことが多いDeanだが、1位曲の「instagram」では、日々の生活のなかで人々のインスタグラムを見て感じる感情をつづっている。メロディーはいつもと同じようなしっとりとした感じで、深夜に聞きたくなるような曲となっている。

www.youtube.com

 

■中国

 ボーイズグループ「TFBOYS」のボーカル『王源(レイ・ワン)』の「Sleep」が1位にランクイン。

 「TFBOYS」は、中国で最も人気のあるアイドルグループの1つで、その中でも王源は、ソロー活動やバライエティなどでの活躍により、特に多くのファンから愛されている。中国の青少年を代表して国連でスピーチをしたり、米タイムズ紙の「2017最も影響力のあるティーン30人」に選ばれるほど。既に大スターだが、まだ17歳なので、今後の活躍のほうが楽しみだ。

 1位曲の「Sleep」は、王源の6曲目のソロ曲であり、初の英語曲。こちらも甘いメロディーのバラードとなっている(やはり寒くなると甘い曲が聴きたくなるのかな?)。

 www.youtube.com

 

■香港

 ロックバンド『ToNick』の「長相廝守」が1位にランクイン。

 ToNickは、香港のポップファンクロックバンド。ロックバラードが主流となっているらしい香港で、ポップファンクを歌うバンドは珍しいらしい(確かに広東語のファンクはあまり聞いたことないなぁ)。個人的にファンクが好きなので、ToNickの曲は一通り聞いてみたいと思う。

 1位曲の「長相廝守」は、「救彊清道夫(Vampaire Cleanup Department)」というキョンシー映画の主題歌。ファンクロックバンド×キョンシー映画ということで、かなりファンキーな曲を期待したが、なんとロックバラードだった・・・。やはり、冬はバラードか・・・。 

www.youtube.com

 

■台湾

 台湾の原住民族(プユマ族)出身の歌姫である『張惠妹(A‐mei)』の「身後(Left Behind)」が1位。

 張惠妹は、台湾の勝ち抜き歌謡番組「五燈奨」で25人勝ち抜きを果たし優勝した経歴を持つ実力派。台湾の音楽シーンで原住民族出身の歌手が注目されることはあまりなかったが、張惠妹がデビューし、人気になったことをきっかけに、原住民族ブームが巻き起こっていたという。

 1位曲の「身後(Left Behind)」もバラード曲。ただ、勝ち抜き歌謡番組で25人勝ち抜きを果たしただけあって、どちらかというと甘い韓国と中国の1位曲に比べて、声量が良く、力強い。

www.youtube.com

韓国/中国/香港/台湾のリゾート地を比較してみよう。

みなさん、こんにちは。

今週は仕事が忙しく、投稿が出来ませんでした。

週末なので、いつもより睡眠はとったものの、1週間溜まった疲れは簡単には取れないですね。。。

 

愚痴っぽくなってしまいましたが、今日は、私のように疲れた人を癒してくれる、韓国/中国/香港/台湾のリゾート地を比較してみます。

 

■韓国:済州島(ジェジュ島)

f:id:neeen4102:20160604175051p:plain

  • 韓国の南端に位置する火山島。
  • 海はもちろん、世界自然遺産・歴史文化・グルメを一度に満喫できるリゾートアイランド。
  • また、牧場、茶畑、農園など、のどかな光景が広がっているおり、のんびりと余暇を楽しむのにぴったり。
  • 日本からも2時間で行ける、最も近い海外リゾート地となっている。

 

<↓↓以下、済州島の景観↓↓>

城山日出峰(リンク

 f:id:neeen4102:20160604175106p:plain

 

漢拏山(リンク

f:id:neeen4102:20160604175134p:plain

 

正房瀑布(リンク

f:id:neeen4102:20160604175203p:plain

 

挟才海水浴場(リンク

 f:id:neeen4102:20160604175215p:plain

 

 

■中国:海南島(ハイナン島)

f:id:neeen4102:20160604175237p:plain

  • 中国の最南端に位置する、白い砂浜と青い海に緑のヤシの木が揃った南の島。
  • 美しいビーチ、豊かな緑、ゴルフや話題のフィッシュセラピーも楽しめる常夏アイランド。
  • 三亜三珍を使った海南島グルメ、伝説の残る観光スポットも充実。

 

<↓↓以下、ハイナン島の景観↓↓>

大東海

f:id:neeen4102:20160604175311p:plain

  

天涯海角

f:id:neeen4102:20160604175330p:plain

 

三亜亜龍湾

 f:id:neeen4102:20160604175340p:plain

 

 

■香港:レパルスベイ

f:id:neeen4102:20160604175401p:plain

  • 香港の南区(香港島南部)にある海湾の一つ。
  • 白い砂浜と美しい海、ヨーロッパの香り漂う、香港で一番人気のビーチ。
  • 周辺にはブティック、雑貨店、 レストランが並び、高級住宅街としても有名。

 <↓↓以下、レパルスベイの景観↓↓>

  f:id:neeen4102:20160604175411p:plain

 

 

■台湾:墾丁(ケンディン)

f:id:neeen4102:20160604175432p:plain

  • 台湾にある恒春半島の最南端にある、台湾屈指の常夏のリゾート地。
  • 全体が台湾で初めて指定された国家公園となっており、豊かな自然と南国情緒を楽しむことができる。
  • 高雄にある台湾高速鉄道の左営駅から直通のバスがでているのでアクセスも便利。

 <↓↓以下、墾丁の景観↓↓>

f:id:neeen4102:20160604175446p:plain

f:id:neeen4102:20160604175458p:plain

f:id:neeen4102:20160604175510p:plain

韓国/中国/香港/台湾の週間チャート1位は?(20160523週)

各国(韓国、中国、香港、台湾)の週間チャート1位をアップデートします!

今週(5/23週)も良い曲に出会えたら良いですね。

 

当記事を作成するにあたっては、先週と同様に、以下のチャートを参照しています。

-韓国:Melon chart

-中国:V chart

-香港:Kkbox Hongkong chart

-台湾:Kkbox Taiwan chart

 

■韓国

 女性アーティスト『ペク・アヒョン』の「so-so」が1位にランク。

 ペク・アヒョンは、韓国の人気オーディション番組「K-POP Star」で3位に入賞したことを切っ掛けに、該当番組の審査委員だったパク・ジンヨン(JYP)が運営するJYPエンターテイメントと契約し、2012年に歌手デビューしたアーティスト。

 先週のTWICEに続いて、2週連続でJYPエンターテイメント所属の歌手が週間ランキング1位を獲得する形となった。

 曲の「so-soは、別に特に寂しくはないけど、恋はしたいシングルの人々の気持ちを描いた曲であり、ペク・アヒョン自身が作曲を手掛けている

www.youtube.com

 

■中国

 韓国のボーイズグループ「EXO」の中国人メンバー『张艺兴(レイ)』の「独角戏(Monodrama)完整版」が1位を獲得。

 「EXO」は東方神起やスーパージュニア、少女時代を輩出したSMエンターテイメント所属のボーイズグループで、韓国だけでなく、中国でも絶大な人気を誇っている。(もちろん日本のファンも多いので、この記事を読んでいる方々の中にもご存知の方も少なくないと思う)

 もともと「EXO」は、中国市場もターゲットにして作られたグループで、メンバー12人の内、4人が中国だったが、3人が脱退してしまい、現在は、张艺兴(レイ)だけが残っている。

 SMエンターテイメントは、今年の1月から、毎週金曜日に所属アーティストの新曲を公開するプロジェクトである「SM Station」を実施中だが、1位曲である独角戏(Monodrama)完整版」は、「SM Station」の16番目の曲であり、初の中国語曲である。

www.youtube.com

 

■香港

 ぽっちゃりの『鄭欣宜(ジョイス・チェン)』の「女神」が2週連続で1位にランク!歌手と曲については、先週も紹介したため、Youtubeのリンクだけを再度掲載する。

 他国の1位が全て変わっているのに、この曲だけ1位の座を譲っていないので、きっとそれに値する魅力があるはず。まだ聴いてない人は、ぜひ以下のMVをご鑑賞あれ。

 

www.youtube.com

 

■台湾

 シンガポール出身だが、2003年に台湾でデビューし、中華圏全体で人気を博している『林俊傑(JJ Lin)』の「不為誰而作的歌(Twilight)」が1位。

 林俊傑は、見ての通り、顔を売りにしている歌手ではない。だが、実力あるシンガーソングライターである。そして、声もいい。

 1位曲の不為誰而作的歌(Twilight)」は、「特定の誰かの為に書いた曲ではないよ」という意味。感謝する人が多すぎて、感謝の気持ちを一言で言い表せなくて、曲を通じて感謝の気持ちを伝えるために作った曲だそうだ。感謝の気持ちが伝わって来るかな?(個人的には、中国語が全部理解できなくて、感謝の気持ちは伝わってこないけど、曲は好き)

 

www.youtube.com

韓国/中国/香港/台湾のNo.1富豪を比較してみよう。

今回は分野を経済に移して、各国のNo.1富豪を比較してみます。

ランキングは、2016年3月1日に発表されたフォーブスの「世界長者番付2016年版」を参照しています。

 

■韓国

f:id:neeen4102:20160526004247j:image

  • 氏名: 李健煕(イ・ゴンヒ)
  • 生年: 1942年
  • 資産: $9.6 B(約9,600億円) 
  • ランキング: 世界112位

 スマホのGalaxyシリーズで日本でも有名な、サムスングループのオーナー。たまに写真のような可愛い表情を見せることから、韓国国民からはプチ(petit)・ゴンヒという愛称で呼ばれる。

 

 サムスングループの主力はサムスン電子だが、中工業、建設、金融、流通、医療、システム開発など様々事業を展開する韓国最大の財閥である。

 

 サムスングループの創業者は、李健煕父親である李秉喆(イ・ビョンチョル)であり、李健煕サムスンが韓国内でトップクラスの企業に成長した後に事業を引継いだ2代目なので、彼の築いた富は純粋に彼の努力によるものではない。

 

 しかし、サムスンを世界的な企業に成長させたのは李健煕である。彼が事業を引継いだ1987年以降、サムスンの売上げは10倍以上、時価総額は100倍以上も成長している。カリスマ的なオーナーが亡くなった途端、勢いを失う企業が少なくない中で、規模の維持に留まらず、更に成長させたのが李健煕なので、彼の能力や努力も大いに評価されるべきである。

 

 李健煕は、2014年5月に、急性心筋梗塞で意識不明なり、現在も寝たきりの状態だが、彼が倒れるまで強調していたのは「変化」であった。彼の名言としては「妻と子供以外は全部変えろ!」という言葉があるが、全てを変える勢いで革新していかなと時代に後れてしまうという危機意識を常に持って、変化を試みていたことが李健煕の成功要因の一つではなかったかと思う。

 

■中国

f:id:neeen4102:20160526010557j:image

  • 氏名: 王健林(ワン・ジェリン)
  • 生年: 1954年
  • 資産: $28.7 B(約2兆8,700億円)
  • ランキング: 世界18位(アジア1位)

 王健林は、2016年版の番付で、初めてアジアNo.1に躍り出た人物であり、中国3大不動産財閥である大連万達グループの創業者兼会長である。

 

 大連万達グループは、1988年に大連市旧都心が再開発される際に、住宅建設業者として参入し、その後、中国各地で住宅と商業用ビルの建設をながら成長した。また、中国初の大規模ショッピングモールであるワンダプラザを建設し、大成功を収める(現在、ワンダプラザは、中国全国で100店舗以上運営されている)。なお、不動産で築いた財産で、高級ホテルや映画、スポーツ、テーマパークなどに事業領域を拡大しており、2016年現在も勢い良く成長し続けている。

 

 王健林もアドバンテージがなかったわけではない。彼の父親共産党幹部であり、チベット自治区副主席などを歴任している。人脈を重視する中国で、共産党幹部の息子であることのアドバンテージは大きかったに違いない。しかし、当然のことながら、そのアドバンテージだけでアジアNo.1の大富豪になれるわけではない。

 

 それでは、何が彼を成功させたのだろうか。王健林が言った名言の中には、「10人すべてが賛成する事はやるな!」という言葉がある。周りのみんなが良いと思うことは、他の人もよいと思っていることであるため、市場に参入するプレイアも多くなる。プレイアが多い市場では、成功することも難しく、成功を収めても、大きな成功にはつながらない。一方で、周りの人がまだ価値を気づいていない事業は、失敗するリスクは高いかも知れないが、リターンも高いので、そのような事業にチャレンジすべきだというメッセージである。リスクを恐れずにチャレンジする姿勢が、彼を大きな成功に導いた要因ではないだろうか。

 

■香港

f:id:neeen4102:20160528112137p:plain

  • 氏名: 李嘉誠(リ・カシン)
  • 生年: 1928年
  • 資産: $27.1 B(約2兆7100億円)
  • ランキング: 世界20位

 笑顔が素敵なこの爺ちゃんは、2016年版の番付で王健林に抜かれるまで、長らくアジアNo.1に座り続けていた、香港最大の財閥である長江実業クループの創業者兼会長の李嘉誠である。

 

 長江実業クループの歴史は、李嘉誠が1949年にプラスチック工場を設立し、プラスチックで造花を作って売ってみたところ大ヒットしたことから始まる。その後、1958年に不動産業に参入し、香港最大の不動産ディベロッパに成長するが、更に勢いを付ける切欠を作ったのが、中国で天安門事件が発生した以降の李嘉誠の判断である。多くの外国企業が中国から避難する時に、李嘉誠はそれをチャンスと見て中国への投資を拡大させる判断をする。その判断が功を奏し、香港最大の不動産ディベロッパから香港最大の財閥に成長する。

 

 李嘉誠は、上記した2人に比べて、殆どといっていいほどアドバンテージに恵まれていなかった。早くから父親を亡くし、学業を断念せざるを得なかったことから、最終学歴は中卒。アドバンテージもなかった李嘉誠は、どうやって成功を収めたのだろうか。

 

 成功要因は色々あると思うが、私は彼の勤勉で誠実な姿勢が最大の要因だと思う。彼は、学業を断念した以降、生計のために毎日数十時間以上を働きながらも、毎朝4時に起きて勉強をしていたという。成功した今でも、家に帰ってきたら、1時間以上英語のニュースを見ながら英語の勉強をする習慣や毎日30分以上読書をする習慣は続けているという。李嘉誠の名言には、「揚子江が長大な河になったのはなぜか?いくつもの小さな川を受け入れることで大きくなったのだ。」という言葉があるが、毎日こつこつ重ねてきた努力(=小さな川)が、今の李嘉誠(=長大な河)を作っているに違いない。

 

■台湾

f:id:neeen4102:20160526011739j:image

  • 氏名: 蔡衍明(ツァイ・エンミン)
  • 生年: 1957年
  • 資産: $6 B(約6000億円)
  • ランキング: 世界200位

 台湾No.1は、「煎餅大王」という異名で呼ばれる蔡衍明である。 

 

 蔡衍明は、食品会社などを傘下に持つ旺旺グループの創業者兼会長だが、会長の異名からもわかるように、旺旺グループは煎餅で成長した企業である。単価の安いお菓子を売って、どうやって台湾のNo.1富豪になれたのかと疑問になるが、彼が大金持ちになった背景も、李嘉誠と同様に積極的な中国進出である。10円の利益が出るお菓子を、中国民が一人一個買ったとしても130億円になるが、その中国のスナック菓子市場で最もシェアが高いのが、旺旺グループだ。今でも旺旺グループの主力は煎餅や乳製品などの食品だが、食品で成した財を使って、メディア、ホテル、医療、不動産などに事業を拡大しており、今では一大財閥になっている。

 

 蔡衍明は、 李健煕と同様に父親から会社を譲ってもらっているのでアドバンテージがあったように見えるが、李健煕が韓国屈指の企業を譲ってもらったのに比べて、蔡衍明は破産寸前の食品委託製造会社を引継いでいる。破産寸前の会社と言っても、熟練した従業員や工場などのインフラなど、事業をする上で必要な土台はあっただろうから、ゼロからはじめた李嘉誠よりは有利な条件ではじめたのかも知れないが、破産という逆境も一緒に引継いでいるため、アドバンテージとは言えないだろう。
 
 それでは何が破産寸前の会社を引継いだ蔡衍明を台湾No.1の富豪に成長させたのか。蔡衍明は、勉強熱心な李嘉誠とは違い、「本を読むより、人と遊ぶほうを選ぶ」というほど勉強も読書も嫌いな人である。だが、鋼鉄王アンドリュー・カーネギーの名言である「自分で仕事をするのではなく、仕事をさせる適材を見つけることが大切だ。」という言葉を忠実に実践している人であるように見える。実際に彼は、メディアとのインタビューで「私が得意とする食品は私がやり、その他の分野は専門家に任せればいい」と話している。自分が得意な分野は自分がやって、自分が不得意な分野は適材を見つけて任すことが、勉強嫌いな蔡衍明でも巨大な財閥を築き、運営できる秘訣ではないだろうか。

 

韓国/台湾/日本のプロ野球リーグを比較してみよう。

初回は音楽分野で各国の週間チャートを比較しましたが、今回は、スポーツ分野を比較してみます。

比較対象は、各国とも先月もしくは先々月に開幕して、徐々に盛り上がってきているプロ野球リーグです。

プロ野球をテーマにするのは初めてなので、深堀はせずに、各リーグの基本情報レベルで浅く比較します。

なお、残念ながら、香港にはプロ野球リーグがなく、中国にはあるもののあまり情報が無いので、韓国と台湾に日本を加えて、3か国間で比較たいと思います。

 

■韓国

f:id:neeen4102:20160523222531p:plain

  1. リーグ名:KBO
  2. 創設年度:1982年
  3. チーム数:10チーム
  4. 年間観客動員数:約737万人
  5. リーグ平均打率:0.280
  6. リーグ平均防御率:4.87

■台湾

f:id:neeen4102:20160523222620p:plain

  1. リーグ名:CPBL
  2. 創設年度:1990年
  3. チーム数:4チーム
  4. 年間観客動員数:約133万人
  5. リーグ平均打率:0.301
  6. リーグ平均防御率:5.12

■日本

f:id:neeen4102:20160524232203p:plain

  1. リーグ名:NPB(セ・パ両リーグ制)
  2. 創設年度:1936年
  3. チーム数:12チーム(セ=6チーム、パ=6チーム)
  4. 年間観客動員数:約2,432万人
  5. リーグ平均打率:セ=0.255、パ=0.259
  6. リーグ平均防御率:セ=3.69、パ=3.90

(全リーグとも2015シーズンのデータを使用)

 

 ■比較

まず絶対的な数は、全ての項目で日本が圧倒的。

歴史は、韓国より46年、台湾よりは54年も長い。

チーム数は、韓国とは2チーム差で大差ないが、台湾よりは3倍も多い。

観客動員数は、韓国の約3倍、台湾の約18倍といった感じで、圧倒的に差をつけている。

 

では、各国の人口を加味した場合はどうなるだろう。

まず、各国の人口は以下の通りとなっている。

【各国の人口(2015年末時点)】

  • 韓国=5,150万人
  • 台湾=2,349万人
  • 日本=1億2,710万人

上記人口を使って、1チーム当たりの人口と観客動員数が人口に占める割合を出してみよう。

1チーム当たりの人口】

  • 韓国=515万人/チーム
  • 台湾=587万人/チーム
  • 日本=1,059万人/チーム

算出結果を見ると、韓国と台湾は同じぐらいなのに対し、日本が2倍多い。

何人あたり1チームがあるのが適切かは分からないが、日本はもう少しチームを増やしてもよさそうだ。

観客動員数が人口に占める割合

  • 韓国=14.3%
  • 台湾=5.6
  • 日本=19.1%

対数で比較すると相当な差があった観客動員数だが、人口で割るとその差が縮まる。
日本が一番であることは変わりないが、韓国=約3倍→1.3倍、台湾=約18倍→3.4倍になる

この数字でみると、韓国人は、日本人に匹敵するほど野球を愛していることが分かる。

一方で、台湾は、八百長問題で観客数が急激に減ったことがあり、韓国・日本に比べて少ないが、増えている傾向にあるらしいので、今後、より伸びて行くのではないだろうかと思う。

 

最後に、リーグ平均打率と防御率も比較してみよう。

リーグ平均打率

 台湾(0.301)>韓国(0.280)>日本(セ=0.255、パ=0.259)

リーグ平均防御率

 日本(セ=3.69、パ=3.90)>韓国(4.87)>台湾(5.12)

こう見ると、韓国リーグがちょうど良いように見えるが、韓国でさえ、深刻な「打高投低」(バッターが強く、ピッチャーが弱い状態)と言われているらしいので、台湾の「打高投低」は異常な水準なのかも知れない。

各リーグともリーグ内のバッターとピッチャーしか相手にしないため、どのリーグがより強いかは一概に言えないが、「野球は投手力」と言われているので、直接対決になると、投手力が強い日本が勝つ確率が高いのではないかと思う。

 

韓国/中国/香港/台湾の週間チャート1位は?(20160516週)

5/16週には、どのような曲が、各国(韓国、中国、香港、台湾)の若者たちから愛されていたでしょうか。

 

各国の権威あるチャートから、最新の週間ランキングで1位を獲った曲を紹介します。

(以下のチャートを参考にしています)

-韓国:Melon chart

-中国:V chart

-香港:Kkbox Hongkong chart

-台湾:Kkbox Taiwan chart

 

■韓国

9人組ガールズグループ、『TWICE』の「CHEER UP」が1位にランク。

韓国では、ガールズグループの世代交代が行われている最中だそう。

日本でも有名な、少女時代、KARA、2NE1などの2世代ガールグループから、3世代に移行しているらしいが、一翼を担っているのがTWICE。

昨年デビューしたばかりだが、既に大きな人気を集めている。

曲の「CHEER UP」は、曲名どおり、明るく元気な曲となっている。

www.youtube.com

 

■中国

イケメン俳優、『杨洋(ヤン・ヤン)』の「夏日顺发舞」が1位を獲得。

杨洋(ヤン・ヤン)は、歌手よりも俳優として絶大な人気を誇っているらしい。

2007年に子役としてデビューし、多数のドラマや映画への出演を経て、2014年に出演した映画「左耳」やネットドラマ「盗墓笔记」がヒットし、一躍トップスターに。

曲の「夏日顺发舞」は、ビヨンセBeyonce)の「Single Lady」をリメイクしたもの。

原曲が良いので中国語で聞くのも悪くないが、個人的には原曲に一票。

(歌唱力よりもダンスで有名な曲というイメージがあるが、この曲と比べてみるとビヨンセの歌唱力、やっぱすごい)

www.youtube.com

 

■香港

ぽっちゃり体系で知られる女性歌手兼俳優、『鄭欣宜(ジョイス・チェン)』の「女神」が1位にランク。

俳優でデビューしたが、その後、歌手としてより有名になった彼女は、国民的なぽっちゃり女優『沈殿霞』の娘である。

デビュー当初は、細い体系だったようだが、年々母親の体系に似てきており、もうじき100Kgに達しそうだという噂も。

ぽっちゃりということばかり言って申し訳ないが、その体系からでる声量が、歌手としての価値を高めているのも確か。

今回1位にランクした「女神」でも、彼女の歌唱力を感じられるかも。

www.youtube.com

 

■台湾

ガールズグループDeram Girlsのメンバー、『李毓芬(ティア・リー)』の「

是我不夠好(Not Good Enough)」が1位。

李毓芬(ティア・リー)は、ビビアン・スーに似ていて、「第2のビビアン・スー」と呼ばれているらしい。

彼女についてネットで調べたら、熱愛スキャンダルの記事が多くて、曲も派手かと思いきや、「是我不夠好(Not Good Enough)」は落ち着いたバラード曲だった。

声もメロディも個人的には好き。

www.youtube.com